ニンテンドー3DSに新Ver.が登場。新機能を満載した「Newニンテンドー3DS」「Newニンテンドー3DS LL」が10月11日に発売決定
任天堂は,昨日(2014年8月29日)配信された「NINTENDO 3DS Direct」にて,ニンテンドー3DSの新機種「Newニンテンドー3DS」「Newニンテンドー3DS LL」を発表した。 カラーは「Newニンテンドー3DS」がホワイトとブラック,「Newニンテンドー3DS...
View ArticlePC / PS3 / Xbox...
スパイク・チュンソフトから2014年8月28日に発売されたアクションRPG「セイクリッド3」。本作は,2004年に第1作がリリースされた「セイクリッド」シリーズの最新作だ。前作「Sacred 2: Fallen Angel」(PC / PS3 / Xbox 360)から,実に6年ぶり(日本語版の発売は4年ぶり)のナンバリングタイトルということで,待ち望んでいたファンも多いことだろう。...
View Article【速報】ω-Force開発の「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」がPS4で2015年春発売。「メタルスライム」モチーフのPS4“ドラクエモデル”も
スクウェア・エニックスは昨日(2014年9月1日),「SCEJA Press Conference 2014」にて,新作アクションRPG「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」を,PlayStation 4に向けて2015年春に発売すると発表した。開発はコーエーテクモゲームスのω-Force。 プレスカンファレンス後に配信されたリリースによれば,本作はPlayStation...
View ArticlePlayStation 4用ソフト:「みんなのゴルフシリーズ最新作」のPVが公開。SCE WWSプレジデントの吉田修平氏が本作の構想について語る
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは昨日(2014年9月2日),PlayStation 4用ソフト「『みんなのゴルフ』シリーズ最新作(仮)」のプロモーションムービーを公開した。「みんなのGOLF」シリーズ最新作発表PV同社が9月1日に開催した「SCEJA Press Conference...
View ArticleXBOXone専用ソフト:「Halo: The Master Chief...
日本マイクロソフトは昨日(2014年9月3日),Xbox One用ソフト「Halo: The Master Chief Collection」を11月13日に発売すると発表した。価格は通常版/限定版ともに各5900円(税抜),ダウンロード版が5400円(税抜)。さらに,「Xbox Live 12ヶ月ゴールド メンバーシップ『Halo: The Master Chief...
View Article【PR】Xbox Oneのローンチタイトル「Dead Rising 3」が本日発売。より遊びやすく,正統進化を遂げて“ゾンビだらけの楽園”が帰ってきた
日本マイクロソフトから昨日(2014年9月4日),同社としては第3世代にあたる最新ゲーム機「Xbox One」が発売された。最先端の技術が詰め込まれた本体のスペックや実力については,6月26日に掲載した記事で紹介しているが,本稿ではローンチタイトル約30本の中から,4Gamer読者に自信を持ってオススメできる1本として「Dead Rising 3」を取り上げてみたい。「Dead Rising...
View Article「Grand Theft Auto V」PS4版/Xbox One版の発売日が2014年11月18日に決定。PC版は2015年1月27日発売予定
Rockstar Gamesは,「Grand Theft Auto V」公式サイトにて同作のPlayStation 4版とXbox One版の海外発売日が2014年11月18日,PC版が2015年1月27日に決定したとアナウンスした。 今回発表された3機種版は,新しい武器や乗り物,アクティビティが追加されるほか,グラフィックス面の向上,オンラインモード「GTA...
View Articleニンテンドー3DS:「ポケットモンスター...
ポケモンは,2014年11月21日の発売を予定している「ポケットモンスター オメガルビー」「ポケットモンスター アルファサファイア」の最新情報を公開した。 2002年にゲームボーイアドバンス向けに発売された「ポケットモンスター ルビー」「ポケットモンスター...
View Articleアーケード版「鉄拳7」のロケテストが10月3日にスタート。東京と大阪2会場での店舗間通信対戦にも対応
バンダイナムコゲームスは,同社が開発中のアーケード用対戦格闘ゲーム「鉄拳7」のロケテストを,2014年10月3日から10月5日までの2日間にかけて実施すると発表した。 会場となるのは,東京の「namco巣鴨店」と大阪の「namco大阪日本橋店」の2店舗で,実施期間中は,この両店舗間での通信対戦も行われるとのこと。アーケードゲームでの店舗間対戦機能は「機動戦士ガンダム 戦場の絆」や「ガンスリンガー...
View Articleニンテンドー3DS:「進撃の巨人~人類最後の翼~CHAIN」が12月4日に発売。前作にオンラインマルチプレイや新たなステージ,ミッションなどを追加した強化版だ
スパイク・チュンソフトは昨日(2014年9月16日),ニンテンドー3DS用ソフト「進撃の巨人~人類最後の翼~CHAIN」を12月4日に発売すると発表した。価格はパッケージ版/ダウンロード版いずれも4980円(税別)。...
View ArticlePlayStation 4 / PlayStation 3 / Xbox One / Xbox...
ゼニマックス・アジアは本日(2014年9月17日),同社が10月23日に発売を予定している「サイコブレイク」(PlayStation 4 / PlayStation 3 / Xbox One / Xbox 360)の公式サイトをリニューアルオープンし,合わせて東京ゲームショウ2014に向けた最新トレイラーおよび,TVCM映像「お盆特別編」(関連記事)を公開した。...
View Article[TGS 2014]「FINAL FANTASY 零式 HD」が「FFXV」体験版同梱で2015年3月19日に発売決定。FFXVの新ディレクターに田畑...
「FINAL FANTASY 零式 HD」キービジュアル スクウェア・エニックスは昨日(2014年9月18日),PlayStation 4/Xbox One向けアクションRPG「FINAL FANTASY 零式 HD」を2015年3月19日に発売すると発表した。価格は6800円+税。 本作は2011年に発売されたPSP用ソフト「FINAL...
View Article[TGS 2014]「METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM...
東京ゲームショウ2014の初日となる2014年9月18日,KONAMIは同社ブースで「METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN」(PC/PlayStation 4/Xbox One/PlayStation 3/Xbox 360)のステージイベント「METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN...
View Article【動画追加】【速報】[TGS 2014]スクウェア・エニックスのステージイベントにて「FINAL FANTASY XV」の実機プレイデモが初披露
スクウェア・エニックスは,東京ゲームショウ2014の3日目(2014年9月20日)に同社が行った「FINAL FANTASY 零式 HD 緊急トークショウ」にて,PlayStation 4およびXbox One向けに発売予定である「FINAL FANTASY XV」(PS4 / Xbox One)の実機プレイデモを披露した。これは,TGS...
View Article【速報】[TGS 2014]「Bloodborne」のPS Plus会員向けオンラインαテストが発表。テスター募集は9月24日スタート
東京ゲームショウ2014の最終日となった昨日(2014年9月21日),プレイステーションブースで開催されたイベントにて,フロム・ソフトウェアのPlayStation 4用新作アクションRPG「Bloodborne」のオンラインαテストに関する情報が明らかにされた。 テスターの募集は9月24日(時刻未定)から9月28日24:00までで,今回はPS4を持っているPS...
View Article[TGS 2014]100万体のモンスター軍が迫る! 「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」デモンストレーションステージをレポート
東京ゲームショウ2014の最終日(2014年9月21日),スクウェア・エニックスから2015年春の発売が予定されている「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」(PS3 / PS4)のデモンストレーションステージが実施された。 本ステージの内容は「SCEJA Press Conference...
View Article[TGS 2014]「Bloodborne」の直撮りプレイムービーにリベンジ。今度はボスまで行ってきた
東京ゲームショウ2014のプレイステーションブースに出展されていたPlayStation 4用ソフト「Bloodborne」の直撮りプレイムービーをもう一つ掲載する。 すでに1本プレイムービーを掲載しているが,こちらは「Demon's Souls」「DARK SOULS」の未経験者が挑戦したということで,ボスの姿すら拝めない始末。これはさすがに撮り直さねば!...
View Article