http://www.4gamer.net/games/383/G038341/20170927069/TN/003.jpg |
本作は,駆け出しの錬金術士である双子の少女,リディーとスールが,不思議な絵画の中の世界を探索しながら錬金術の腕を上げ,国一番のアトリエを目指すという“錬金術再生”RPGだ。
対応プラットフォームはPlayStation 4,PlayStation Vita,Nintendo Switchで,2017年12月21日の発売が予定されている。
まずは,本作の初回封入特典である「マリー&エリーなりきりコスチューム」のデザインが公開されたので紹介しておこう。この特典では,リディーが第1作の主人公マリー,スールが第2作の主人公エリーのコスチュームに着替えられるようになる。
なお,PlayStation 4,PlayStation Vita,Nintendo Switchで発売される本作には,通常版とダウンロード版,限定版のプレミアムボックスとアトリエ20周年ボックスが用意されている。それぞれの内容物などは,公式サイトの「こちら」で確認可能だ。
http://www.4gamer.net/games/383/G038341/20170927069/TN/001.jpg 第1作「マリーのアトリエ ~ザールブルグの錬金術士~」主人公マリーなりきりコスチューム | http://www.4gamer.net/games/383/G038341/20170927069/TN/002.jpg 第2作「エリーのアトリエ ~ザールブルグの錬金術士2~」主人公エリーなりきりコスチューム |
http://www.4gamer.net/games/383/G038341/20170927069/TN/005.jpg プレミアムボックス | http://www.4gamer.net/games/383/G038341/20170927069/TN/004.jpg アトリエ20周年ボックス |
国一番のアトリエになることを目標にした2人だが,具体的に何をしたらいいのかは分かっていなかった。悩んでいる2人は,王国からの「おふれ」にアトリエのランク制度が創設されたことを知り,最高ランクになることで“国一番”になることを目指す。
http://www.4gamer.net/games/383/G038341/20170927069/TN/016.jpg |
http://www.4gamer.net/games/383/G038341/20170927069/TN/017.jpg |
そこで2人は,スールが「野望ノート」に書いた「アトリエの評判を上げるための秘策」を参考に行動していくのだ。
評判が王国に届き,試験を通過してランクを上げられると,新しい“不思議な絵画”の世界に行けるようになる。絵画の世界によって採取できる錬金術の材料は異なるので,ランクが上がると調合の幅も広がることになる。
http://www.4gamer.net/games/383/G038341/20170927069/TN/022.jpg |
http://www.4gamer.net/games/383/G038341/20170927069/TN/029.jpg |
http://www.4gamer.net/games/383/G038341/20170927069/TN/030.jpg Imageboard | http://www.4gamer.net/games/383/G038341/20170927069/TN/031.jpg Imageboard |
http://www.4gamer.net/games/383/G038341/20170927069/TN/032.jpg 不思議な絵画の世界:ざわめきの森 曲がりくねった木々が立ち並び、空に月がぼんやりと浮かぶ森。ざわざわと絶えない声、どこから見られているかもわからない視線が感じられる。この森だからこその珍しい材料が手に入りそうです。 | http://www.4gamer.net/games/383/G038341/20170927069/TN/033.jpg 不思議な絵画の世界:アンフェル大瀑布 活発化する火山、大きな溶岩の滝が煮えたぎる世界。焔の中に何らかの石碑めいた影も見える。どうもこの世界には、凶暴な火竜が住みついているといわれているようですが……? |
http://www.4gamer.net/games/383/G038341/20170927069/TN/023.jpg |
http://www.4gamer.net/games/383/G038341/20170927069/TN/024.jpg |
基本的にはコマンド選択式のターン制になっているが,選んだ行動の内容によって次に行動できるようになるまでの時間が異なるので,キャラクターが行動するたびに順番が入れ替わることになる。
http://www.4gamer.net/games/383/G038341/20170927069/TN/027.jpg |
二人一組のチームでは,条件を満たしていると前衛キャラの行動時に後衛キャラの「フォロースキル」が発動することがある。たとえば,リディーかスールが後衛にいるときに発動できる「バトルミックス」は,戦闘にアイテムを調合して使うというもの。この調合は「バトルレシピ」をもとにしており,戦闘中にしか作れないアイテムになるそうだ。
http://www.4gamer.net/games/383/G038341/20170927069/TN/025.jpg | http://www.4gamer.net/games/383/G038341/20170927069/TN/026.jpg |
また,前衛と後衛が特定の組み合わせだと,超必殺技「コンビネーションアーツ」が発動可能になるとのこと。詳細は不明なので,詳細が今後明らかにされることに期待しよう。
http://www.4gamer.net/games/383/G038341/20170927069/TN/028.jpg |
http://www.4gamer.net/games/383/G038341/20170927069/TN/006.jpg |
また,子安武人さんが演じる,リディーとスールの父親「ロジェ・マーレン」の姿も確認可能だ。
http://www.4gamer.net/games/383/G038341/20170927069/TN/007.jpg フィリス 3DmodelImage | 錬金術でできないことなんてないんだから! フィリス・ミストルート CV:本渡 楓 イラスト:ゆーげん 年齢19歳 身長 159cm 職業 錬金術士/旅人 さまざまな場所を旅している無類の旅好き錬金術士。身長がずいぶんと伸び、見た目もかなり大人びた。だが、性格は相変わらずで生来の人なつっこさは健在。錬金術の実力はかなり高く、メルヴェイユでアトリエを開くなり、たちまち大繁盛に。姉のリアーネから弓の扱いを教わり、狩人としても修行中。 |
http://www.4gamer.net/games/383/G038341/20170927069/TN/010.jpg | http://www.4gamer.net/games/383/G038341/20170927069/TN/008.jpg |
http://www.4gamer.net/games/383/G038341/20170927069/TN/009.jpg |
http://www.4gamer.net/games/383/G038341/20170927069/TN/011.jpg イルメリア 3DmodelImage | ふふん! 今をときめく、超一流の大天才錬金術士よ!! イルメリア・フォン・ラインウェバー CV:金子彩花 イラスト:ゆーげん 年齢 19 歳 身長 147cm 職業 錬金術士 国から直々に招致されてメルヴェイユにアトリエを構えた錬金術士。リディーとスールに半ば無理やり師匠にされたが、元来の面倒見の良さと双子の熱意もあり、 頼れる師匠として2人を導いていく。錬金術の腕前はフィリスに比肩するほど。しかし、素直になれないお世話焼きなところは相変わらず。 |
http://www.4gamer.net/games/383/G038341/20170927069/TN/012.jpg | http://www.4gamer.net/games/383/G038341/20170927069/TN/013.jpg |
http://www.4gamer.net/games/383/G038341/20170927069/TN/014.jpg | ロジェ・マーレン CV:子安武人 イラスト:NOCO 年齢 35 歳 身長 179cm 職業 錬金術士/画家 リディーとスールの実の父親。錬金術では失敗ばかりだが、 画家としては非凡な才能を持っている。ざっくばらんで適当な人物であり、浪費癖がある。そのため双子からよく『ダメ親父』と罵られている。マッドサイエンティストな面があり、新しいレシピを発明しては調合に失敗し、釜を爆発させている。 |
http://www.4gamer.net/games/383/G038341/20170927069/TN/015.jpg |
「リディー&スールのアトリエ ~不思議な絵画の錬金術士~」公式サイト
※掲載されている画面写真はPlayStation 4で開発中のものです。