スクウェア・エニックスは本日(2017年8月10日),「ヒットマン ザ・コンプリート ファーストシーズン」(PC / PlayStation 4 / Xbox One)を発売する。本作は「47(フォーティセブン)」と呼ばれる暗殺者を主人公に,さまざまな状況下における要人暗殺を目的としたミッションに挑むステルスアクションゲームだ。2000年にシリーズ第1作が発売されているが,最新作では47が暗殺者として組織に所属するまでの“プロローグ”が語られる。
7月5日に掲載したプレビュー記事では,フランス・パリで開かれるファッションショーでの暗殺ミッションを紹介した。自由に動き回れる箱庭の中に用意されたシチュエーションから,暗殺への道筋を見つけ出すという“ヒットマンらしさ”をお伝えしたつもりだ。
今回はさらに踏み込んだレビューとして,イタリア・サピエンツァを舞台にしたミッション「明日の世界」に存在する“暗殺の可能性”をプレイムービーを合わせて紹介したい。
なお,記事の性格上,ミッションのクリアに関するネタバレが含まれているので,その点はご注意を。
冒頭でも触れたとおり,本作には47が暗殺者として組織「The International Contract Agency(ICA)」に所属するまでのエピソードが,チュートリアルミッションとして語られている。暗殺者としての実力を試すテストが47に課せられ,それによってプレイヤーは暗殺のノウハウを身に付けられるというわけだ。
ステルス移動や変装といった基本アクションのはじめ,ターゲットや人物の位置を壁越しでも認識できる「インスティンクト」,関係者になりすましてその場に溶け込む「ブレンディング」,暗殺に至るまでのお膳立てとなる「アプローチ」などのシステムを確認しておくといいだろう。
最終試験を無事に終えると,いよいよ世界各地での依頼に挑むことになるが,この時点で6か国すべてのロケーションを選択可能だ。フランス(パリ),イタリア(サピエンツァ),モロッコ(マラケシュ),タイ(バンコク),アメリカ(コロラド),日本(北海道)の順にストーリーがつながっているので,まずはそれに従ってプレイするといいだろう。もちろん,難度も順に高くなっていく。
各国のロケーションには最重要人物の暗殺を目的とするメインミッションだけでなく,複数のボーナスミッション,そしてPS4版のみ「サラエボ・シックス」と呼ばれる6人の犯罪者の暗殺ミッションが収録されている。ロケーションが同じでも,ターゲットの居場所やシチュエーションが異なれば,当然,暗殺の手順を練り直す必要があるのだ。
なお,本作はオフラインで楽しめるが,オンラインに接続することでさまざまな追加要素も利用できる。なかでもミッションの開始地点や47の服装,武器の持ち込みなどの選択肢を開放すれば,同じミッションでも異なる展開になるため,繰り返し挑戦したくなるというわけだ。
イタリア・サピエンツァを舞台にしたミッション「明日の世界」では,2人の科学者と彼らが作り出そうとしている殺人ウイルスがターゲットになっている。母親に虐待されたトラウマがもとで生物兵器の研究に没頭するようになった科学者,シルヴィオ・カルーソー。そして,彼を監視する女性科学者のフランチェスカ・デ・サンティス。この2人は特定の人物だけを確実に殺害できるDNAウイルスを作り出そうとしており,そのプロトタイプを破壊することがプレイヤーの目的だ。
ターゲットに近づくための「アプローチ」は最初から開放されているので,それを選択すればヒントが表示されるようになる。今回のミッションであれば,カルーソーの屋敷に新人のキッチンスタッフが入ることが判明。彼になりすますことで,カルーソーの食事に細工ができるかもしれない。
こうしたアプローチはステージのさまざまなポイントにあり,必ずしもターゲットの近くとは限らない。もちろん,なるべく手がかりに頼らないで,自力でクリアへの道筋を探してもいい。ひょっとすると,思いもよらない暗殺手段が見つかるかもしれない。
さて,まずは以下のプレイムービーをご覧いただきたい。比較的発見しやすいアプローチを目標にして,サピエンツァのミッションに挑んだものだが,手順を把握していれば20分程度でクリアできることが分かるだろう。
http://www.4gamer.net/games/307/G030711/20170808017/TN/017.jpg |
7月5日に掲載したプレビュー記事では,フランス・パリで開かれるファッションショーでの暗殺ミッションを紹介した。自由に動き回れる箱庭の中に用意されたシチュエーションから,暗殺への道筋を見つけ出すという“ヒットマンらしさ”をお伝えしたつもりだ。
今回はさらに踏み込んだレビューとして,イタリア・サピエンツァを舞台にしたミッション「明日の世界」に存在する“暗殺の可能性”をプレイムービーを合わせて紹介したい。
なお,記事の性格上,ミッションのクリアに関するネタバレが含まれているので,その点はご注意を。
http://www.4gamer.net/games/307/G030711/20170808017/TN/016.jpg |
「ヒットマン ザ・コンプリート ファーストシーズン」公式サイト
冒頭でも触れたとおり,本作には47が暗殺者として組織「The International Contract Agency(ICA)」に所属するまでのエピソードが,チュートリアルミッションとして語られている。暗殺者としての実力を試すテストが47に課せられ,それによってプレイヤーは暗殺のノウハウを身に付けられるというわけだ。
http://www.4gamer.net/games/307/G030711/20170808017/TN/002.jpg |
http://www.4gamer.net/games/307/G030711/20170808017/TN/003.jpg |
ステルス移動や変装といった基本アクションのはじめ,ターゲットや人物の位置を壁越しでも認識できる「インスティンクト」,関係者になりすましてその場に溶け込む「ブレンディング」,暗殺に至るまでのお膳立てとなる「アプローチ」などのシステムを確認しておくといいだろう。
http://www.4gamer.net/games/307/G030711/20170808017/TN/004.jpg |
http://www.4gamer.net/games/307/G030711/20170808017/TN/005.jpg |
最終試験を無事に終えると,いよいよ世界各地での依頼に挑むことになるが,この時点で6か国すべてのロケーションを選択可能だ。フランス(パリ),イタリア(サピエンツァ),モロッコ(マラケシュ),タイ(バンコク),アメリカ(コロラド),日本(北海道)の順にストーリーがつながっているので,まずはそれに従ってプレイするといいだろう。もちろん,難度も順に高くなっていく。
http://www.4gamer.net/games/307/G030711/20170808017/TN/006.jpg |
http://www.4gamer.net/games/307/G030711/20170808017/TN/007.jpg |
各国のロケーションには最重要人物の暗殺を目的とするメインミッションだけでなく,複数のボーナスミッション,そしてPS4版のみ「サラエボ・シックス」と呼ばれる6人の犯罪者の暗殺ミッションが収録されている。ロケーションが同じでも,ターゲットの居場所やシチュエーションが異なれば,当然,暗殺の手順を練り直す必要があるのだ。
なお,本作はオフラインで楽しめるが,オンラインに接続することでさまざまな追加要素も利用できる。なかでもミッションの開始地点や47の服装,武器の持ち込みなどの選択肢を開放すれば,同じミッションでも異なる展開になるため,繰り返し挑戦したくなるというわけだ。
http://www.4gamer.net/games/307/G030711/20170808017/TN/009.jpg |
イタリア・サピエンツァを舞台にしたミッション「明日の世界」では,2人の科学者と彼らが作り出そうとしている殺人ウイルスがターゲットになっている。母親に虐待されたトラウマがもとで生物兵器の研究に没頭するようになった科学者,シルヴィオ・カルーソー。そして,彼を監視する女性科学者のフランチェスカ・デ・サンティス。この2人は特定の人物だけを確実に殺害できるDNAウイルスを作り出そうとしており,そのプロトタイプを破壊することがプレイヤーの目的だ。
http://www.4gamer.net/games/307/G030711/20170808017/TN/010.jpg |
http://www.4gamer.net/games/307/G030711/20170808017/TN/011.jpg |
ターゲットに近づくための「アプローチ」は最初から開放されているので,それを選択すればヒントが表示されるようになる。今回のミッションであれば,カルーソーの屋敷に新人のキッチンスタッフが入ることが判明。彼になりすますことで,カルーソーの食事に細工ができるかもしれない。
こうしたアプローチはステージのさまざまなポイントにあり,必ずしもターゲットの近くとは限らない。もちろん,なるべく手がかりに頼らないで,自力でクリアへの道筋を探してもいい。ひょっとすると,思いもよらない暗殺手段が見つかるかもしれない。
http://www.4gamer.net/games/307/G030711/20170808017/TN/012.jpg |
http://www.4gamer.net/games/307/G030711/20170808017/TN/013.jpg |
さて,まずは以下のプレイムービーをご覧いただきたい。比較的発見しやすいアプローチを目標にして,サピエンツァのミッションに挑んだものだが,手順を把握していれば20分程度でクリアできることが分かるだろう。