Quantcast
Channel: エンターテイメント日和~ゆっくり行こうぜ!!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1539

「オルタンシア・サーガ」,新コンテンツ「王立バトルアリーナ」の流れを紹介。報酬はグラン・キーやナイツシンボルなど

$
0
0

 セガゲームスは,スマートフォン向けアプリ「オルタンシア・サーガ -蒼の騎士団-」(iOS / Android)において,新たなPvPコンテンツ「王立バトルアリーナ」(以下,アリーナ)を2017年7月10日に実装する。本稿では,アリーナの簡単な流れやポイントを紹介しよう。

http://www.4gamer.net/games/275/G027594/20170707120/TN/004.jpg


アリーナは非同期型のPvP


 アリーナは,プレイヤー同士でバトルを行う非同期型のPvPコンテンツ。純粋に相手を倒すことを目的としているため,通常のクエストバトルはもちろん,キャッスルブレイクなどを意識する「騎士団戦」とも違った編成を楽しめるのが特徴だ。
 また,バトルの勝敗に応じて「アリーナPt」が増減し,そのPtによって「アリーナランキング」が変動。シーズン終了時には,覚醒やアビリティ素材,グランキーなどと交換できる「アリーナメダル」が得られるのだが,順位が高いほうがより多くもらえるという仕組みだ。
 このほか,アリーナランク以外にも「個人ランキング」が用意されている。獲得したアリーナPtによって順位を決定する点は同じだが,増加分のみをカウントする(負けても減らない)ため,勝率が低かったとしても,数をこなせば上位を狙えるはずだ。

アリーナランキング
http://www.4gamer.net/games/275/G027594/20170707120/TN/009.jpg


基本的な流れ


 アリーナの基本的な流れは,パーティ編成,マッチング,対人戦(ポイントバトル)と,非常にシンプル。パーティ編成では,ユニットの選抜(5体&助っ人なし)と,フォーメーションを設定することになる。なお,従者の設定も可能で,セットしたスキルが発動し,アビリティはクエスト用の設定が反映される。

http://www.4gamer.net/games/275/G027594/20170707120/TN/010.jpg
アリーナ入口
http://www.4gamer.net/games/275/G027594/20170707120/TN/012.jpg
パーティ編成画面

 対人戦は,自動でマッチングされたアリーナランクの近い3人のプレイヤーから1人を選んでバトルを行う。この際,バトル可能回数が1つだけ減少するが,2時間で1回復する(最大6までストック可能)。なお,バトルはオートで進行し,相手を全滅させる,もしくは30ターン経過時に残りHPの合計が多い側が勝利となる。

http://www.4gamer.net/games/275/G027594/20170707120/TN/008.jpg
対戦相手の選択
http://www.4gamer.net/games/275/G027594/20170707120/TN/007.jpg
アリーナバトル画面

http://www.4gamer.net/games/275/G027594/20170707120/TN/006.jpg
勝利画面
http://www.4gamer.net/games/275/G027594/20170707120/TN/005.jpg
リザルト画面

連続で勝利するとボーナスが付与される。2勝目で得られるのは2ポイント,3勝目では3ポイント,4勝目では4ポイント,5勝目以降はずっと5ポイント。もちろん,負けてしまうとボーナスはリセットされる
http://www.4gamer.net/games/275/G027594/20170707120/TN/001.jpghttp://www.4gamer.net/games/275/G027594/20170707120/TN/002.jpg

連勝ボーナスだけでなく,指定されたユニットを編成すると得られるアリーナPtが増加する(1体につき1Pt,最大3Pt)
http://www.4gamer.net/games/275/G027594/20170707120/TN/011.jpg

 現在,アリーナが“プレオープン”しており,事前にパーティ編成が行えるので,7月10日の実装に向けて,いろいろと知恵を絞って準備を進めておくといいかもしれない。

「オルタンシア・サーガ -蒼の騎士団-」公式サイト

「オルタンシア・サーガ -蒼の騎士団-」ダウンロードページ

「オルタンシア・サーガ -蒼の騎士団-」ダウンロードページ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1539