Quantcast
Channel: エンターテイメント日和~ゆっくり行こうぜ!!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1539

濃密なストーリーが描かれる「Destiny 2」の最新トレイラー公開。新たなアクションやクランシステムに期待

$
0
0
北米時間の2017年5月18日,Bungieはオンラインイベントを開催し,新作タイトル「Destiny 2」(PC/PlayStation 4/Xbox One)の詳細を明らかにすると共に,プレイの様子やストーリーの一部を紹介する最新トレイラーを公開した。

                 Destiny 2 - 公式ゲームプレイ公開トレーラー

「Destiny 2」公式サイト


 2016年5月の段階で3000万アカウントを記録し,大ヒット作となった「Destiny」。その続編となる「Destiny 2」では,自分達こそがガーディアンにふさわしいと太陽系に侵攻し,いとも簡単に人類最後の都市を陥落させてしまったドミナス・ガウル(Dominus Ghaul)が率いるレッド・リージョンに対し,生き残ったガーディアンやヴァンガード達が反撃するという物語が描かれる。
 前作では面白いストーリーの欠如が問題とされていただけに,今回はケイド-6のほかザヴァラ司令官イコラ・レイなどを中心にした濃密なストーリーが描かれることが,公開されたトレイラーから感じ取れる。

http://www.4gamer.net/games/376/G037604/20170519053/TN/005.jpg
http://www.4gamer.net/games/376/G037604/20170519053/TN/004.jpghttp://www.4gamer.net/games/376/G037604/20170519053/TN/006.jpg
http://www.4gamer.net/games/376/G037604/20170519053/TN/009.jpg

 前作のプレイヤーキャラクターの引き継ぎは,「ブラックガーデン」のミッションを達成したレベル20以上のキャラクターに限定されることはすでにアナウンスされていたが,それは外見のみで,アビリティや装備,ゲーム内通貨などを持ち越せないことが明らかにされた。
 理由としては,前作でプライマリー,セカンダリー,そしてヘビーに分類されていた武器が,続編ではエネルギーキネティック,そしてパワーという新しいカテゴリーに分類されるなど,システム面で多くの変更があるからだという。

http://www.4gamer.net/games/376/G037604/20170519053/TN/003.jpg

 基本クラスのウォーロック,ハンター,タイタンは前作と同じだが,それぞれにサブクラスの概念が導入され,現時点では燃えさかる炎をまとったソーラー・ウォーロックの「Dawnblade」,電光系のパワーを使うアーク・ハンターの「Arcstrider」,そしてキャプテン・アメリカのようにシールドを相手に投げ付けるヴォイド・タイタンの「Sentinel」が紹介されている。

http://www.4gamer.net/games/376/G037604/20170519053/TN/008.jpg
http://www.4gamer.net/games/376/G037604/20170519053/TN/012.jpg

 新しいミッションに向かう移動やローディングも変更され,軌道に戻ったり,そこから再び飛び立っていく場面を見ることなく,新しいミッションやイベントなど,すべてのアクティビティを立ち上げられるという。
 また,「Distiny 2」の新キャラクターやシステムになじむためのショートミッション「Adventures」や,ユニークなボスキャラが登場するダンジョンミッション「Lost Sectors」,そして3人のプレイヤーが協力する「Strike」4人対4人のチームマッチなど,マルチプレイモードにも変更が加えられている。

http://www.4gamer.net/games/376/G037604/20170519053/TN/007.jpg
http://www.4gamer.net/games/376/G037604/20170519053/TN/004.jpghttp://www.4gamer.net/games/376/G037604/20170519053/TN/014.jpg
http://www.4gamer.net/games/376/G037604/20170519053/TN/010.jpg

 さらに「Destiny 2」ではクランシステムが導入され,同じ仲間といつでもゲームをプレイできる環境が整備される。クランネームや専用バナーの利用も可能で,クラン単位でのプログレッションや,報酬なども用意されるとのこと。
 今回は,「Guided Games」という新しいマッチメイクシステムが加わっており,見知らぬ人達と気軽にレイドやトライアルが楽しめそうだ。クランメンバーが足りないときなど,このシステムでソロプレイヤーを参加させ,そこで新たな仲間を見つけることもできそうだ。

http://www.4gamer.net/games/376/G037604/20170519053/TN/013.jpg

 公開されたトレイラーでは,驚くようなスピードで敵の攻撃をかわして反撃するような場面が見られ,前作以上にスムーズで激しい戦いが満喫できそうだ。PC版もアナウンスされている本作だが,配信はActivisionの関連企業であるBlizzard Entertainmentの「Battle.net」での販売のみになるという。Blizzard以外のタイトルが「Battle.net」を使うのは,初めてのことだ。PCならではの機能もあるとのことで,このあたりについての続報にも注目したい。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 1539